経歴
佐賀生まれ福岡育ち(中・高は佐賀育ちでした。)
中・高・大とハンドボールをしており、
中学では県選抜、高校では国体選手に選出。
大学では教員免許を取得。
大学3年生でマクドナルドのマネージャーに。
売り上げ管理・資材管理・教育に携わる。
新卒で倍率150倍の上場企業の人材会社に入社。
就職希望者のキャリアドバイザーと企業の採用コンサルを兼任。
入社数ヶ月で全国3位に。
また、集客責任者なども務め多方面で活躍。
2020年、独立。
『どんな人でも何かの分野で才能がある』をモットーに
・無料で有名起業家やインフルエンサーと話せる『ビジプロ研究所』』
・本気の人に本気でプロデュース。『ビジプロ』
を作りました。
独立1年目で
・経営者セミナー
・大学のメンター
・某有名出版社講演にも登壇
・有名起業家やインフルエンサーと対談
・行政と仕事
などを達成しました。
とはいえ、独立当初は金銭的余裕もないのに時間がある。そんな毎日だったので
①出会う人に悩みを聞く
②その悩みを解決するための勉強をする
③もう一度会い、解決案を提示
④成果が出れば契約!
と泥臭くやっておりました。
やってきたこととしては
・コーチング
・Instagramの運用代行、コンサル
・Twitterの運用代行、コンサル
・資料作成
・公式LINEの運用
など行っておりました。(今も依頼受け付けております🙇♂️)
そんな形で色々な声を聞き、今の事業に行き着いた。
そんな経緯がございます。
─ 独立したきっかけを教えてください
前職の人材会社がきっかけです。
『関わる人の人生と本気で向き合いたい』
そんな想いで仕事をしていました。
そんな私の営業は『何回も営業先に行って提案する』というスタイル。
・契約は取れていても生産性が悪いのでは?
・効率的に営業することはできないのか?
この事で入社数ヶ月経った頃、九州で一番偉い方と朝9時〜昼過ぎまで口論になりました。
(内容気になる方は直接聞いてください。笑)
そんな私は
『自分は会社員として才能が無いんだな』
『社会人として常識はずれだな』
そう思い込んでしまい、心が病んでしまいました。
そんな時に今でも尊敬する先輩が
『来年入社してくる人も山口君みたいに人に寄り添いたいって強い想いを持って入社してくる。そんな子達に一番寄り添う為には山口君が自分らしくいる事が大切じゃない?』
その言葉があり、200名以上いる上場企業で
月間全国3位になる事ができました。
そしてV-oldが大切にしている
『どんな人でも何かの分野で才能がある。
それを本人や周りが気づけていないだけで、
それを引き出せる力を持ってる人がいたら、
子どもから老人まで日本の財産になるんじゃないかなと。
そういった人達の可能性を
見出せる仕組みや環境を創出していくこと。』
という想いがあり、独立する事にしました。
─ 取り組んでいることを教えてください。
ビジネスを本気でしたい人の為のビジネスプロデュースを行っています。
私の知見や人脈などフル稼働させて、クライアントが目標達成する為の
プロデュースをさせていただいております。
─ こだわりの仕事アイテムを教えてください。
SONYのワイヤレスイヤホンです。
リモートが多い私の為に妻からのプレゼントです。妻の次に相棒です。
(6月に子どもが産まれるのでその次になる予定)
─ これだけは譲れないものは?
1日1回のプロ野球スピリッツです。
挑戦者はご連絡ください。
─ これから目指したいことを教えてください。
得意不得意関係なく『1歩踏み出したい』その想いを持たれている方が活き活きする為の仕組みが創りたいです!色々な垣根を超えて、そういった社会を創っていきたいなと思います!
─ 伝えておきたいこと
仕事のこだわりは、『完璧主義より、修正主義』です。
時代や環境、出会う人が変わると行動や考えも変わります。価値を提供したい方に価値を届け続けるために、修正し続けることが大切だと思います。失敗しても修正し続ければ必ずゴールはあります。継続と修正。この2つが新人時代から今年27歳の私がやり続けてきたことです。
簡単ではないですが、確実に成果に繋がるのでおすすめです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この記事を読んでちょっとでも山口のこと気になるなーという方は
こちらからご連絡ください。
公式LINEですが、直接返信してます。